![]() ![]() 好きな運動が効果的 体組成計で現状を知る 失敗する目標と成功する目標 ダイエット継続には計測が必須 |
![]() ![]() ダイエットで、まず大きな目標を立ててしまうと、 ほとんどの場合失敗します。ダイエットで成功しやすい目標は ”継続すること”を目標とすることです^^ ■ダイエットで失敗する目標設定例 いきなりですが問題です。 次のうち、失敗しやすい目標とはどれでしょうか。 ・3ヶ月後までに腹を−3センチへこませる! ・体重を5キロ落とす ・3ヶ月で体脂肪率を2%減らす 実は・・・ これらは全て失敗しやすい目標なんです。 それは、主に次の2つの理由からです。 @短期間に身体に変化を与えるには、過酷な運動と 食事制限が必要となるため長期継続し辛い A目標数値を達成できず、逆にストレスがたまり 運動に対して後ろ向きになる。 (私はリバウンドで食べ過ぎて太りました^^;) 継続して長期間にわたり運動することが、もっともダイエットや 脂肪燃焼には重要です。 はじめに大きな目標設定をすることが、多くの場合 長期的な運動を阻むネガティブ要素を作るきっかけに なってしまっているわけです^^; ■成功するダイエットの目標は”継続自体を目標とすること” なまけものである自分もそうですが、 ”運動を継続して行うこと自体を目標とすること” が目標設定のポイントになるかと思います。 例えば、私の目標は、 毎週1回(日曜日)に必ずジョギングかバドミントンの運動を 必ず行うことです。 いやいや・・・それって目標っていうレベルじゃないよ、 ハードルが低い、などと思われる方も多いと思います。 私にとっては、一見ハードルが低いほうが、 継続性が高まりやすかったので、 毎週の運動を目標としています。 その代わり、必ず実施していますよ^^ 運動の実施自体は簡単なことなので、 あまり乗り気でない日でも、 よし、唯一の目標だし、今日だけはやるぞ!と なりやすいわけです。 習慣的な運動を継続することができれば、 ダイエットは成功します。 ダイエット継続には計測が必須【次の記事】 サイトマップへ移動する ダイエットの黄金律トップページへ戻る |
||||
![]() ![]() 咀嚼ダイエット 野菜から食べるダイエット |
|||||
![]() ![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
サイトマップ プライバシーポリシー 免責事項 リンク |
|||||