![]() ![]() 好きな運動が効果的 体組成計で現状を知る 失敗する目標と成功する目標 ダイエット継続には計測が必須 |
![]() ![]() 標準的な体型を目指すためのダイエットに必要な運動。 それは、自分が楽しめる運動であることが非常に重要です。 ■楽しめる運動を選ぶ理由 修行のように行うダイエットのための運動は、 多くの場合、失敗するからです^^; 強い目的意識と実行力がある方は、できるかも 知れませんが、残念ながら私は怠け者なので(笑) 自身が楽しめる運動やスポーツを選ぶことで、 脂肪燃焼に重要な次の2つのポイントを押さえやすく なります。 1、継続的に運動を行うこと 2、できるだけ長い時間運動をすること 1番目の継続的にというのは、毎日だったりとか毎週といった、 定期的に行う運動という意味です。 どんなに優れたダイエット対策であっても、 3日坊主では、理想の体型は近づけませんよね(笑) また2番目の長い時間とは、 1回あたりの運動時間の長さのこと。 長く運動をすることで、消費カロリーを増やします。 ■消費カロリーの多いスポーツや運動 さらに、効率的に脂肪燃焼させるため、 また運動を選ぶ際に役に立つように、消費カロリーの目安を 記載します。基本は全身運動が多いものが、カロリー消費が 高い傾向があります。 登山・・・280kcal(390kcal) ジョギング・・・260kcal(360kcal) サッカー・・・260kcal(360kcal) テニス・・・260kcal(360kcal) 水泳・・・220kcal(300kcal) バドミントン・・・152kcal(210kcal) 卓球・・・130kcal(180kcal) ウォーキング・・・130kcal(180kcal) バレーボール・・・90kcal(120kcal) ストレッチやヨガ・・・65kcal(90kcal) ※カッコ内は男性の場合のカロリー消費量目安です。 ※1時間行った場合のカロリー消費量目安です。 ※活動による付加された消費量のみの換算です。 ※年齢や体重、運動内容によって変動します。 お勧めは、バドミントンです。 風が少ない日でしたら、屋外でも運動可能です。 また、どのスポーツも基本が反復運動となるので、 関節への負荷を考えて実施しましょう。(やりすぎは控える) 水中で行う運動は、陸上より関節への負荷はかかりにくいです。 ■趣味の人と友達になるか、サークルなどに所属する 自分のやってみたい運動やスポーツが決まれば サークルやクラブに所属したり、そのスポーツが趣味な人と 友達になりましょう。 (私は友達と2人で一緒にやることが多いです) 定期的に練習(運動へ参加)する必然性が出てきますし、 運動に前向きになりやすいですので^^ 「やせるために運動しなくちゃ!」と、 強制のように運動するんじゃなくて 「バドミントンが楽しいから今日も練習しよう!」って感じで 運動していただくと良いと思います。 体組成計で現状を”知ること”がダイエットに重要【次の記事】 サイトマップへ移動する ダイエットの黄金律トップページへ戻る |
||||
![]() ![]() 咀嚼ダイエット 野菜から食べるダイエット |
|||||
![]() ![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
サイトマップ プライバシーポリシー 免責事項 リンク |
|||||